道路管理センター 川崎支部

   >> home >> 支部概要 >> 運用状況
home ごあいさつ 支部概要 案内図 リンク集 メンバー入口


支部概要

支部体制

組織及び規模

運用状況





道路占用許可申請業務

川崎市は平成13年度から全区オンライン電子申請方式にて運用している。
 ●事前協議から工事完了後の保証期間満了までをシステム化。
 ●工事図面に関しては、パターン図(小規模工事)を採用している。
 ●道路管理者に継続占用数量を提供している。

道路工事調整業務

川崎市は、平成8年から全区でシステム出力した調書・図面を用いて運用している。
 ●単年度道路工事調整業務・・・・年3回
 ●中長期度道路工事調整業務・・・年1回
 ●掘削規制図・・・・・・・・・・年1回配布
 ●越年工事図面・・・・・・・・・12月上旬に配布

道路・占用物件管理業務

●道路地形データと占用物件データは、毎年定期的に更新している。
●舗装種別は随時更新し、年1回システム参加者に配布している。
●家形・家名は、3年ごとにデータ更新している。

その他の管理業務

@電線共同溝管理業務
 横浜市と川崎市が管理する電線共同溝について、平成16年度から運用を開始し、
 随時データ入力を実施しております。平成23年度からはWEB化を実施しております。

A橋梁添架管理業務
 橋梁に添架されている占用物件を橋梁台帳と合せ、添架位置等のデータを蓄積し、
 データ管理を行う。
 橋梁添架数は、約231橋。

B残置物件管理業務
 残置物件については、前年度許可分の残置申請許可書及び付属図面等をファイリン
 グシステムに蓄積し、データ管理。一覧表及び位置図をシステム参加者に配布する。


 道路管理センターは、都市部の通信・電力・ガス・上下水道などの道路上の添架物件や地下埋設部などの道路占用物件の管理業務に際し、従来の平面図などによる書類管理を一歩進め、最新のコンピューター・マッピング技術を利用した「道路管理システム」を開発し、運用実施している組織です。



| home | ごあいさつ | 支部概要 | 案内図 | リンク集 | メンバー入口 |

Copyright (C) Administration Information Center. All Rights Reserved.